採用情報
RECRUIT
当院は、病院スタッフみんなが切磋琢磨し、共に成長していけるような環境作りに取り組んでいます。
現役でいま活躍している方はもちろん、新卒者やブランクが空いてしまっている方の採用も積極的に行っています。
基礎からしっかりと学び、充実したライフワークを実現しましょう!
次のような方も安心して応募いただけます。
- 新卒者
- 臨床系以外の研究室在籍で臨床に不安があり、一から学びたい方
- 大学病院の研修と両立したい方
- 仕事にブランクがある方
- 短時間のみ働きたい方
- フレキシブルな勤務体系にしたい方
獣医師及びAHT、トリマーの募集を随時受け付けております。
まずはお気軽にお電話ください。
電話:042-726-1500(担当:森谷 菜穂子)
スタッフインタビュー
グループ内で活躍するスタッフの、インタビューを紹介します。
看護師の仕事を通して、嬉しい発見が増えました。
看護師 本條 智子
- なぜ看護師を目指すようになりましたか?看護師に興味を持ったきっかけを教えてください。
- 以前飼っていた猫を何もできずに1人で看取り、後悔しています。何もできなかった自分を変えたいと思い目指すようになりました。
- 理想とする看護師とは?
- 飼い主様にも動物にも寄り添い、咄嗟に行動できる看護師です。
- 看護師として苦労したことはなんですか?
- それぞれの患者様に合った看護を見つけることです。
- 看護師としてのやりがいはどんなことですか?
- ご飯を食べられなかった子が食べられるようになったり、寝たきりだった子が立ち上がったり、嬉しい発見ができることです。
- 看護師になってよかったと思ったことはどんなこと(時)ですか?
- 入院していた動物が退院して、ご家族のもとに無事帰ることが出来た時です。
- 今後の目標などあったら、教えてください。
- 早く飼い主様にも動物にも寄り添えるような、一人前の看護師になりたいです。
日々学べる事が沢山あり、スキルアップできることがやりがい
トリマー 志澤 琴美
- なぜトリマーを目指すようになりましたか?トリマーに興味を持ったきっかけを教えてください。
- 近所の動物病院やサロンで可愛くカットしているトリマーさんを見てトリマーを目指すようになりました。
- 理想とするトリマーとは?
- どんな子でも「トリミングが楽しい!」「お手入れ大好き!」と思ってもらえる様に優しく丁寧に作業し、安心感のあるトリマーです。
- トリマーとして苦労したことはなんですか?
- 人と違い、動物とは会話ができないので、その子が何が嫌か、どんなことが苦痛なのかを少しのしぐさや表情で感じ取ることが大変だと思いました。
- トリマーとしてのやりがいはどんなことですか?
- 毎日が勉強なので日々学べることが沢山あり、自分自身のスキルアップができることにとてもやりがいを感じています。
- トリマーになってよかったと思ったことはどんなこと(時)ですか?
- 毎日ワンちゃんやねこちゃんと触れ合えることや、カット後に飼い主様に「可愛い!!!」と笑顔になってもらえる時が、トリマーをしていて良かったなと思います。
- 今後の目標などあったら、教えてください。
- 沢山のトリミングサロンがある中で、「このサロンでお手入れしてもらいたい!」、「このトリマーさんにお願いしたいと!」と思って頂けるように日々努力して、もっとワンちゃんねこちゃんが楽しく、くつろげるトリミングを行っていきたいです。
元気になっていく姿を見ることが一番のやりがい。
看護師 山本 優衣
- なぜ看護師を目指すようになりましたか?看護師に興味を持ったきっかけを教えてください。
- 小さい頃から犬など動物を飼っており、動物と触れ合う機会が多く、自然と動物を好きになっていきました。
将来は動物に携われる仕事に就きたいと思っていましたが、お世話になった動物看護師の方の姿を見て、自分も看護師になろうと思いました。
- 理想とする看護師とは?
- 動物のことも理解しつつ、オーナー様の心も理解し、寄り添える動物看護師です。
- 看護師として苦労したことはなんですか?
- 仕事量の多さです。看護だけでなく、それ以外の場面でも、動物看護師がこなすべき仕事が多くあります。最初のころは仕事を覚えるだけで手一杯でした。
- 看護師としてのやりがいはどんなことですか?
- 病気や怪我をした動物達が入院や治療を経て、元気になっていく姿を見たときに、一番やりがいを感じます。
- 看護師になってよかったと思ったことはどんなこと(時)ですか?
- 動物達の小さな異変に気付けるようになったことです。
- 今後の目標などあったら、教えてください。
- もっと動物達、そしてオーナー様に寄り添えるような動物看護師になりたいと思います。
今の自分に満足しない。
トリマー 須崎 祐季
- なぜトリマーを目指すようになりましたか?トリマーに興味を持ったきっかけを教えてください。
- もともと動物関係の仕事に就きたいと思っていました。獣医師や看護師、動物園の飼育員など様々な職業を考えたときに、自分のトリミング技術によってわんちゃん達を綺麗にするのはもちろん、飼い主様の喜ぶ姿を一番近くで感じられるトリマーに魅力を感じたからです。
- 理想とするトリマーとは?
- 飼い主様とのコミュニケーション、犬への配慮を怠らず人にも犬にも優しいトリマーです。
- トリマーとして苦労したことはなんですか?
- 自分の技術が未熟で、思ったように作業やカットの仕上がりに満足できなかったことや、犬の扱いが上手くできずに犬に負担をかけてしまったことです。
- トリマーとしてのやりがいはどんなことですか?
- お返しする際に飼い主様が喜んでいる姿を見ることと、今まで苦手だったもしくはできなかったカットが上手くでき、自分の技術が上がったと感じられることです。
- トリマーになってよかったと思ったことはどんなこと(時)ですか?
- 飼い主様に「ありがとう」や「またあなたにお願いしたい」と言って頂けた時に感じます。
また、作業中に犬がリラックスして寝ていたり、こちらに見を委ねるなど安心しきっている様子を見せてくれた時にも、喜びを感じます。
- 今後の目標などあったら、教えてください。
- 今の自分に満足せず自分の理想とするトリマー、カットの技術に一歩でも近づけるように頑張ります。
また、後輩指導も増えてきましたが、カットのコツやポイントなどを上手く言葉に出来ていない気がするため、今後はさらに分かり易くできるように改善していきたいと思います。
動物と飼い主様の間に立ち、お互いをより深く繋げたい。
看護師 須崎 祐季
- なぜ看護師を目指すようになりましたか?看護師に興味を持ったきっかけを教えてください。
- 身内に医療関係者がいたため、小さな頃からヒト用の医学書などを読んでおり、自然と医療分野には興味がありました。そのためトリマーとして入社しましたが、看護師の資格をとる機会が出来たので看護師を目指しました。
- 理想とする看護師とは?
- 動物に負担をかけずスムーズに作業をおこなうこと、また治療はもちろん心のケアもしっかりできる看護師です。
- 看護師として苦労したことはなんですか?
- その子によって保定の嫌がり方、嫌なポイントが違うのでその子に合わせた保定をすること、さらに保定で動物の動きをしっかりセーブしつつ、獣医師がより作業が行いやすいよう配慮することです。
- 看護師としてのやりがいはどんなことですか?
- 飼い主様にペットのことで相談されるなど頼ってもらえることや、動物と飼い主の間に立ち、お互いをより深く繋げられることです。
- 看護師になってよかったと思ったことはどんなこと(時)ですか?
- 入院中お世話していた子が元気に退院していったときです。また、動物の様子など飼い主様が不安に思っていることを相談された際に、飼い主様の表情が少しでも和らいだり明るくなると、微力ではあるが役に立てて良かったと感じます。
- 今後の目標などあったら、教えてください。
- まだ知識や技術など、看護師として働くには足りない部分が沢山あるので、勉強会に参加するのはもちろん、自分でも空いている時間には勉強していきたいです。自分の仕事にまだ自信が持てていないので、自信が持てるようにしたいです。
サラリーマンを辞めて、トリマーとしての夢を追っています。
トリマー 田保 克人
- なぜトリマーを目指すようになりましたか?トリマーに興味を持ったきっかけを教えてください。
- 幼少期より犬を飼育しており、動物が身近にいました。一度サラリーマンとして就職しましたが、動物、特に犬にかかわる仕事がしたいという夢を捨てきれず、トリマーを目指しました。
- 理想とするトリマーとは?
- 犬の負担と美容の出来という、一見反比例しそうになることを同時に両立させる技術を持ち、オーナーにしっかり寄り添えるトリマーです。
- トリマーとして苦労したことはなんですか?
- お客様(オーナー)の理想と犬の毛質や骨格などのバランスによって、なかなか理想にしてあげることのできない葛藤がありました。
しかし技術力が向上するに伴って、そのギャップを埋めることが少しずつですができるようになってきました。
- トリマーとしてのやりがいはどんなことですか?
- お客様(オーナー)から「可愛い」や「ありがとう」などのお言葉を頂戴した時です。少しでも理想に近づけるように研究と実践を重ねてブラッシュアップをしています。
- トリマーになってよかったと思ったことはどんなこと(時)ですか?
- 技術力がついてオーナーや自分が求めるカットに少しでも近づけた際の、関わる全ての人(犬も含む)を幸せにできたと感じる時です。
犬、オーナー、施術者である私の三方がすべて満足できるよう心がけています。その結果関わる人すべての満足度が上がっていくと考えています。
- 今後の目標などあったら、教えてください。
- 技術的にさらに精進し皆様に支持されるようなトリマーになりたいと考えています。また、動物、オーナー、施術者である私自身の「三方良し」の考えに基づいてすべての方の満足度を高め、社会に貢献していければと考えています。
獣医師
新卒者だけでなく、既卒者の募集もしています。 電話予約のうえ面接にお越し下さい。
応募条件 | 獣医師免許(新卒者、既卒者を問わない)、要 普通自動車免許 |
---|---|
社会保険 | あり |
有給休暇 | あり |
給与 | 能力・経験による |
通勤手当 | 上限あり(バスを除く) |
インターンシップ | 4月から9月の間を希望(電話予約必要) |
応募方法 | 電話予約(白衣と履歴書を持参) |
AHT、トリマー
経験者も募集もしています。 毎日働けない方でも結構です。
応募条件 | トリマーライセンス あるいは AHTライセンス保有(要 普通自動車免許) |
---|---|
社会保険 | あり |
有給休暇 | あり |
給与 | 能力・経験による |
通勤手当 | 上限あり(バスを除く) |
応募方法 | 電話予約(履歴書、成績証明書持参) |